
依頼してからどれぐらいの期間で許可を取得できますか?

大阪府の場合は申請受理後、1ヶ月~1ヶ月半程度、兵庫県の場合は申請受理後、2ヶ月~2ヶ月半程度となっております。 最短で即日から業務に着手し、スムーズに書類が整えば平均10日以内で申請をおこないます。 ※申請内容・GWや年末年始・コロナ等により+10日ほどかかる場合がございます。

自宅を事務所にできますか?

自宅を営業所とする場合は、電話、机、各種事務台帳等を備え、居住部分とは明確に区分された事務室が設けられている必要があります。

許可を受けるためには、どのような要件が必要ですか?

建設業の許可要件については ・経営業務の管理責任者がいること ・専任技術者を営業所ごとに置いていること ・請負契約に関して誠実性を有していること ・請負契約を履行するに足りる財産的基礎又は金銭的信用を有していること ・欠格要件に該当しないこと 上記を満たせば個人法人問わずに許可を受けることができます。 難しく書きましたが、5年以上のご経験と(資格、もしくは10年以上の実務)がありましたら許可要件を満たしている可能性があります。 お気軽にお問い合わせください。

建設業許可を受けるメリットは何ですか?

請負金額の制限がなくなること、対外的な信用度が上がるといったところでしょうか。 必要でなければ許可を受ける必要はないと思います。 だだ昨今は請負金額に限らず元請より建設業許可を受けているか確認されることも多いようです。