
経営事項審査申請【経審】
経営事項審査申請【経審】って何??
めちゃくちゃ簡単にいうと 入札に参加するために、会社の評価(点数)をしてもらうことです。 婚活で例えると 年収○○万円 年齢○○歳 結婚歴〇〇 みたいなイメージです笑 ※経営事項審査とは 建設業者の施工能力、財務の健全性、技術力等を判断するための資料として 企業の完成工事高・財務状況・技術者数などの項目「客観的事項」を総合的に評価するものです。 公共工事を国・地方公共団体から直接請負う(元請)建設業者は、経営事項審査を 必ず受ける必要があります(建設業法27条の23)。審査基準日 = 直前の事業年度の終了日「決算日」 有効期限 = 審査基準日から1年7カ月まで (結果通知書を受取った後から)
審査項目について
公共工事に参加するものですから、項目や基準はしっかりと定められています。 →項目や基準の詳細大変奥が深いものではありますが、 弊所のお客様からは「試しに経審やってみたいんだけど」 といった感じでご依頼くださる方が意外と多かったりします。 ご興味がありましたら、一度弊所まで気軽にご相談くださいませ。
大阪府・兵庫県の建設業許可に関しては 建設業サポート.comまで!